名古屋珍道中旅日記~後編~

ちぃままに続き、もう少し旅日記にお付き合いください名古屋城を満喫し、次は初日に乗ったタクシーの運転手さんに薦められた犬山城へ駅からは犬山城下町を徒歩でぶらぶら。古い町並みがとっても良い雰囲気でした
昼食は「ことぶき家 戦国やぐら茶屋」で
ここでkumuとkokuaが合流座って早々、ちぃままの言い間違えの先制パンチを喰らう(正:モンキーパーク、誤:モンキーパンク)え?猿がパンク?いや、もはやモンキーパンチ??笑
お持ちかねのランチは鮎釜めしと味噌煮込みきしめん。どちらも美味しくて大満足(私が解した鮎は骨が上手く取れなくて大ブーイングでしたが・・・)
いよいよ国宝犬山城
お城までは石畳の坂道を上って行きます。木陰になっていて気持ちよかったー
坂を上りきると天守閣が見えました!
いざ最上階へ!中の階段はかなり急でしたが、普段の筋トレのお陰でへっちゃらーこれが天守閣から見た風景ちなみにこの川は木曽川です。遠くに岐阜城も見えましたよ。
そしてそんな素敵な風景を心から楽しめていない様子のMakiちゃん。手摺りが低くて怖いようです。ププッ
天守閣での記念撮影
・・・・・・。ココハドコ?背景が真っ白で、何だか写真館で撮影したみたいということで、下に降りてお城の前でしっかりと記念撮影
帰り道に通りかかった針綱神社で「天然石おみくじ」を引きました。欲しかった石じゃなかったからといって戻そうとした方がいましたが全員で阻止しましたもちろん冗談でやろうとしたんですよ・・・ね、kumu
名古屋駅までの電車待ち
このメンバーで電車に乗るなんてなかなか無いので思わずパシャリkokuaは針綱神社で見つけた「わん丸君」お守りがかなりお気に入りの様子嬉しそうに持って帰りました。※わん丸君は犬山市の公式キャラクターです
時間が経つのはあっという間で、名古屋駅に着いたら荷物をピックアップしてもう帰る時間kumuとkokuaは私達より1本早い新幹線で帰って行きました
そして私達も後を追うように次の新幹線へ。それにしてもすっかりオヤジ、いや、リラックスモードこの二人の表情が全てを語っていますね。ちぃままは今にも「プハーッ」って聞こえてきそうな表情
帰りの新幹線では寝る気満々でしたが、結局おしゃべりは止まることなく、あっという間に東京に着いてしまいました(ヤッパリネ)シダ刈りから始まったこの3日間、みんなで協力し、力を合わせて臨んだお陰でずーっと笑っていることができました名古屋を共にした皆さん、行けなかったけど応援メールをくれた皆さん、本当にありがとうございましたOKAMI

おまけ 名古屋ではたくさんのゆるキャラを見かけました。これはその中の1つ。
なんか笑えませんか?しかも「たべたいですよそりゃ」って・・・気になる方は名古屋へGO!

Hula is...

千葉県八千代市を中心に活動するフラハラウ

0コメント

  • 1000 / 1000